第1498回「携帯電話はどれくらいで買い替える?」 
今のは、もう3年くらい使っている。
デザインも気に入ってるし、1GBしか容量がなかったウォークマンよりは楽曲もたくさん入るし、これの前に使っていた携帯に比べたら、カメラ性能もそこそこだし…。
まっ、友達には「糸電話かっ」って言われているけどね…(笑)
この機種以前までは、だいたい2年ほどで電池がだめになり、電池を購入するより機種変した方が「おトク」みたいな状況だったので、デザイン重視だけでわりと頻繁に替えていた。
今のは、サービスで新しい電池パックももらっているし…。
とりあえず壊れるまでは、このままかも…(*_*;
ところで。
私が初めて携帯を持ったのはいつだったのか、記憶をたぐり寄せると…。
1997年には、すでに持っていたはず。
軽量の機種が出たからと言って、相棒がいらなくなった「お古」をくれた。
その年の暮れから、遠距離介護が2年とちょっとの間続いた。
携帯を持っていてよかった、と思うことが何度も何度もあった。
まだ、まわりの友人たちが持っていなかった頃。
その後の普及の早かったこと。
そして、なんといっても性能の進歩…。
初めはメール機能すらなかったけど、今じゃ写真が撮れて音楽も聴ける…。
これ以上の性能を望みませんって思うのは…。
ワタクシが、新しいことを覚えるのがめんどう、と思うようになった「お年ごろ(笑)」のせい?…か(・。・;)
只今、友達から「スマホ」の良さをたっぷりとレクチャーされておりまする…(笑)
デザインも気に入ってるし、1GBしか容量がなかったウォークマンよりは楽曲もたくさん入るし、これの前に使っていた携帯に比べたら、カメラ性能もそこそこだし…。
まっ、友達には「糸電話かっ」って言われているけどね…(笑)
この機種以前までは、だいたい2年ほどで電池がだめになり、電池を購入するより機種変した方が「おトク」みたいな状況だったので、デザイン重視だけでわりと頻繁に替えていた。
今のは、サービスで新しい電池パックももらっているし…。
とりあえず壊れるまでは、このままかも…(*_*;
ところで。
私が初めて携帯を持ったのはいつだったのか、記憶をたぐり寄せると…。
1997年には、すでに持っていたはず。
軽量の機種が出たからと言って、相棒がいらなくなった「お古」をくれた。
その年の暮れから、遠距離介護が2年とちょっとの間続いた。
携帯を持っていてよかった、と思うことが何度も何度もあった。
まだ、まわりの友人たちが持っていなかった頃。
その後の普及の早かったこと。
そして、なんといっても性能の進歩…。
初めはメール機能すらなかったけど、今じゃ写真が撮れて音楽も聴ける…。
これ以上の性能を望みませんって思うのは…。
ワタクシが、新しいことを覚えるのがめんどう、と思うようになった「お年ごろ(笑)」のせい?…か(・。・;)
只今、友達から「スマホ」の良さをたっぷりとレクチャーされておりまする…(笑)
| h o m e |