fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    03 | 2013/04 | 05
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    明日から我が家的には、超小型連休(笑)第一弾なので、ブログお休みします。
    次の超小型連休第二弾もすぐなので、そのまましばらく休むかも。

    「元気」なので、ご心配なく…<(_ _)>


    次回予告画像…(^^ゞ

    犬山城-2

    犬山城8

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    昔話は置いておくとして、今回の名古屋公演…。

    一般発売が始まってから購入したから、当然座席は2階席
    でも最後列ではなく、まだ後ろが数列あった。
    あの発表がなかったら、完売したかどうかはビミョー(~_~;)な感じ。
    機材席を調整して当日券を出したくらいだから、もちろん満員御礼状態だったけど。

    会場入りしてゆっくり座席で寝るつもりだったのに、素晴らしく見晴らしのいい席。
    前に人が座ってもまったくさえぎるものがないくらいスクリーンが良く見える。
    見るともなく映像を見ていたら、寝るヒマがなく、気がつけばもう愛の賛歌が流れはじめた。
    あの映像って、今回ツァーの?
    都さんとトモくんの位置が、今回からのに見えた気がしたけれど、オバちゃんの目の性能はあまりよろしくないから自信ない(-_-;)

    さすがにホールライブも3回目なので、セトリの方はけっこう憶えてしまった。
    大きくネタバレするつもりはないけれど、今回も楽曲名(定番曲)を出したいものがあるので、後は続き記事にて。





    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    岡山ライブのとき、最初は1日だけのつもりが、直前になって、体調も悪くないし2日間行けそうだ、と急きょ2日間ライブを楽しんだ。
    そして。
    2日目のライブが終わってみれば、あともう一本くらい行けるところがあれば行ってみたいな~と。
    その時点で広島・大阪オリックス劇場・神戸の各2daysは、予定に入っていた。
    武道館もCD先行でゲットしていた。

    かなりの本数行く予定があるのに、さらに1本増やしたい、と思ったのは、もちろん楽しかったということが大きい理由なんだけれど、行けるのなら、行けるうちに1本でも多く…という気持ちがどこかにあった。
    いい歳なので、身体が元気なうちに…なんて思うようになってしまった(苦笑)
    今回のツァー、武道館も含めて、ワタクシ的には発表時点では、エントリーができるような状態ではなかったことも大きい。

    26日の名古屋であれば、なんとか行けそうだとチケット入手。
    ところがライブチケット発券前に、高速バス名古屋便が夜行便のみに変更されたことを知り、このまま発券しないでおこうかと一瞬思ったのはホント(^_^;)

    名古屋は朝便で出発、昼頃に着いて、ちょっと都会の雰囲気を楽しんで、夜のライブ。
    夜行バスは23時台なので、ライブ後一杯だけひっかけて(笑)夜行バスで帰れるという最高の遠征地だったのに…(>_<)


    朝便が廃止になってもSOPHIAライブで新幹線を使うという発想は皆無のワタクシ(^^ゞ
    車中2泊は今の自分にはキツイと思ったが、幸いにもホールライブだし、まあなんとかなるさとバス便予約へ。

    行きは問題なく、片道5000円の早売チケットも入手。
    帰りがネット予約のページで一席しか残っていなかったので焦る。
    しかも、なぜかネット上では予約不可の表示が出る。
    まだ日にちがあるからと思っていたけれど、27日から大型連休だった…(^_^;)

    問い合わせができる時間帯にやっとつながった電話。
    いちばん後ろのつながった4席中の1席だけが空いていて、隣が男性だったからネットでは予約できなかったとのこと。
    反対側の隣は女性だというので、まあいいか、と最後の1席を確保。

    それが活動休止発表直前のこと。

    非常にフクザツな気持ちはあったけれど、大阪オリックス劇場でのホールライブがあまりに素晴らしかったので、一日だけとはいえ、行くことにしていてよかったと思い直しての名古屋入り。

    問題は朝6時に着いて、ライブまでの12時間をどう過ごすか…(笑)

    今までのワタクシならマックをはしごして(笑)3時間くらい時間かせぎした後、美術館などへ行って、あとはデパートや商店街をうろつくというパターンだっただろうけれど。

    今回、生まれて初めて(笑)ネットカフェなるものへ行ってみた(・_・;)

    いや~、思ったよりもキレイだったし快適。
    熟睡はしなかった(できなかった…苦笑)けれど、完全に足が伸ばせて、とにかくゆっくりできた\(◎o◎)/!
    シャワーは使わなかったが、着替えもできた。
    トイレで着替えるより楽。
    また利用してもいいかな、と。
    女性専用・禁煙ブースがあるお店を調べておいてよかった。

    そこで3時間ほどゆっくりした後、名古屋へ来たからには買って帰らないと大変なことになる赤福・わらびういろを購入。
    コーミソースは前に購入したものが残ってはいるけれど、次にいつ名古屋へ来れるかわからないので、それも購入。

    それらをバスセンターのコインロッカーへ放り込んで、行動開始!

    出発前、犬山城へ電車で簡単に行けることを知ったので、時間つぶしの旅(^^ゞ
    犬山城周辺でかなりゆっくり過ごしたので、名古屋へ戻ってからは、東急ハンズで1時間・アスナル金山で30分ほどブラブラした程度。
    あっというまに開場時間が近づいて、日本特殊陶業市民会館へ。

    ここ、前に来たのは、2007年のツァー。
    そのときは、会館名も違って、しかも大ホールの方だった(苦笑)
    あのときも、突然もう1本行きたいと思いたち、電話でチケットを予約して、当日窓口で引き換えたよな~なんて古い記憶がよみがえる。

    2007年は、ワタクシが初めてSOPHIAライブに行くようになった年なので、よく憶えている。

    夏目さんの基金に賛同して販売されることになったヒマワリを初めて買ったのもこの会館。
    まだファンクラブにも入会していなかった頃。

    あのときのツァーのチケットは、京都と香川公演を横浜ライブでもらったフライヤー先行で取った。
    それだけのつもりだったのに、京都公演があまりにすばらしかったので、岡山公演も一般発売で買った。

    それなのに、その岡山までが待ち切れずに名古屋へ来てしまったのだ。
    岡山が12月23日だったか24日だったかで、名古屋は12月初旬だったかと…。
    しかも、あのときもライブチケットは取れたのに、帰りの夜行バスが満席。
    しかたなく一泊して、翌朝早い便で帰ったよな~なんて(・。・;

    …あれっ?

    いつのまにか昔話になっている。
    明日こそ、今回のライブの感想程度ですが、書くつもりはあり…ます<(_ _)>

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    いつものように個人的な記録なので、レポもどきにもならないと思いますが…。

    everblue号1

    everblue号2

    everblue号3
    everblue号4

    everblue号5

    とりあえずeverblue号の写真。
    ライブの感想はまた後で…(今日中に、完成させたい気持ちはあるけれど…)
    DATE: CATEGORY:SOPHIA
    カウンターの進みが、また早っ…(^_^;)

    しかし…。
    ワタクシ、名古屋は26日のみの参加。

    数日中に「レポもどき(笑)」は書くつもりだけれど、「もどき」だけに、どちらかといえば「SOPHIAライブへの旅日記」といった方が正しいような代物。
    岡山や大阪編を読まれた方は、もうおわかりでしょうけれど(^_^;)

    「SOPHIA名古屋レポ」で、ここへたどりつかれた方は、期待はしない方がいいかと…<(_ _)>

    とりあえず…。

    2日間布団の中で寝ていない(苦笑)ので、今夜はもう寝ようと思いまする(-_-)zzz
    身体じゅうがけっこう筋肉痛(笑)
    これは、ライブで弾け過ぎたのではなく、たぶん布団の中で寝ていないから?

    DATE: CATEGORY:携帯から

    只今、朝6時。うどんの国なう(笑)

    強行軍だったかもしれないけど、それを感じないくらい、とっても楽しかった!


    DATE: CATEGORY:携帯から

    時間つぶし…という感覚もなく、あっというまにもうすぐ開場(^_^)v
    DATE: CATEGORY:携帯から

    朝の6時に名古屋に着いたけれど、ライブの開場時間は夕方6時(;^_^A

    それまでどうするの?(苦笑)

    でも、もう4時間半は、時間つぶしができたたみたい(^_^)v


    DATE: CATEGORY:SOPHIA
    SOPHIAオリックス劇場でのライブがつい昨日のことのように思う。

    あれがもう10日以上も前のことって…。
    早っ(・。・;

    その前の岡山ライブの後、行けるならもう1本くらい行きたいな~という気分だった。
    単純に楽しかった。

    それは活動休止発表前のこと。

    ワタクシがすでにゲットしていたチケットは、オリックス劇場以外は、あとは全部ライブハウス。
    1本増やすならホールだと思ったものの、その時点でチケットがまだ入手できて、しかもワタクシが行けるホール会場は名古屋のみ。
    それもすぐあとに予定が入っているので、ちょっとしんどいかな~と思いつつ、えいっとチケット買ってしまった。

    そのすぐ後の「活動休止」発表。
    なんか、発表を知ってチケット買ったみたいで、イヤだけれど(^_^;)

    行くぜ、名古屋市民会館!
    チケット

    チケット取った後で、高速バスの朝便が廃止になっていたことを知って青ざめ、帰りの便は、なぜかネットでは買えず、電話でやっと確保できたものの、それが最後の一席だったことを知って、また青ざめた…(苦笑)

    活動休止発表後に、一ヶ所エントリーしていたのは、一旦はキャンセル。
    でも、まよったあげく、再々々(?…苦笑)の先行案内があった、えたーなるさんでエントリーしたら、あっさり当選。
    支払い忘れないようにしないとね(^_^;)

    たぶん…。

    おバカですわ…ワタクシ(*_*;
    デジタル一眼レフの購入は、当分ムリみたい(苦笑)
    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    どちらも標高は300~400メートルくらいまでのあまり高くない山(屋島と五剣山)だけれど、たまにこういうちょっといい姿を見せてくれる。

    雲の五剣山3

    雲の屋島

    携帯だとあまりに写りが悪いので、デジタル一眼レフ欲しいな~って、また相棒に言ったら、なんとかいうバンド(笑)のライブに行く回数をちょっと減らしたら、相当性能のいいカメラが買えるぞ~って言われた(-_-;)

    コレ、ワタクシがデジタルカメラ欲しいって言うと、必ず言われる台詞…(苦笑)

    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    このところ病院に、ご縁がある(そんな縁いらないけど…苦笑)

    昨日は、なぜか非常に混んでいて、診察待ち1時間・会計待ち30分・薬待ち1時間半(~_~;)
    ちなみに診療時間は…ほんの1分程度(重病じゃないもので…苦笑)

    退屈すぎる…。

    最近は、会計も薬も番号制。
    診察の順番すら番号でしか呼ばないところもあるんだけれど、昨日行ったこところは、診察のときだけは、名前で呼ばれる。

    「クシダアキラ」さんと呼ぶ声に、その瞬間だけ退屈を忘れた(笑)
    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    つつじ1

    つつじ4

    今年は桜も早かったけれど、つつじもあまりに早い。
    ゴールデンウィークまでに、花が終わってしまうかも。

    でも朝晩は寒くて、まだヒーターが必要。
    今は春?
    もう初夏?
    それとも…ひょっとして(~_~;)

    まだ冬?
    DATE: CATEGORY:音楽
    大阪オリックス劇場のライブから、もう一週間。
    早っ!
    ライブが終わった後、またSOPHIAを聴きたくなる場合と、全然聴きたくない場合とがある。
    今回は、後者。
    一週間、まったく聴かなかった。
    SOPHIAだけでなく、他の音楽も聞かなかった。
    ワタクシには珍しいことかも。
    ライブでたくさん味わったものを、あの余韻を、楽しんでいたからかな…(^_^;)

    今日は久々にプレーヤーの電源を入れた。
    聴いたのはこれ。
    某〇〇ゾンさんで予約していた「純恋Rock」が昨日ようやく届いた。
    光と風 Hi-Fu


    ご本人たちを直接は知らないんだけれど、ご縁があって、ひそかに応援してる。

    目標は大きく「紅白歌合戦出場」と「5大ドームツアー」
          ↓
    光と風Hi-Fu

    DATE: CATEGORY:携帯から


    先日、ケイタイから送信したはずなのに反映されてないものがあったので、テスト投稿。
    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    ③からの続き。
    一曲だけネタバレありなので、続きにて。

    でも、この「レポもどき」…ライブに関しては、③でほとんど終了しているかも…(苦笑)




    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    オリックス劇場二日目のレポもどき。
    記憶しているものが少ないので、早めに終わる予感(笑)

    以下は、続き記事にて。



    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    ①からの続き。

    うっかり読んでしまい、しまった~ということのないように(笑)また「続き」記事に…。
    セトリは憶えていないので、そういうネタバレはないけれど、ライブのことには触れるつもり。

    その前に⇒ 「こちら」

    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:SOPHIA LIVE記録
    大阪1

    あくまでこのブログとしてですが、アクセス数が、恐ろしいような数字(苦笑)です。
    検索ワードの意味するものも、よ~くわかっているつもりです。

    しかし…。

    タイトルに「①」とつけたものの、続きの②があるのかどうか現段階ではまったくわからない「ワタクシのワタクシによるワタクシのためのSOPHIAオリックス劇場2daysライブでの行動記録&感想」であります。
    岡山のときと同じく「個人的な記録」用の記事なので、ちゃんとしたレポではないことを宣言(笑)して…。

    …と、その「レポもどき」へ入る前にひと言。
    っていうか、ホントは以下がすべてなんですけれど…(^_^;)


    14日のライブ休憩中につぶやいた(笑)ように「言葉で軽くは語れないライブ」
    昨日、大阪を離れる前に携帯から投稿したように「SOPHIAと、彼らを愛する方々(^^ゞとの偶然の出逢いにあらためて感謝したライブ」

    また…。
    今回「舞台」のセットや照明が、とても綺麗。
    SOPHIAのステージは、いつも照明が美しいと思っていたけれど、今回のは特に素敵。
    だから、後方列の方がオススメかも。
    もし、行くことを迷っていて、でもガンバって行ける状況なら、絶対行った方がいいと思う(苦笑)


    これらを短く表現するならば「とっても楽しく、幸せを感じたライブ」(^_-)

    以上(^^ゞ


    誰もが予想できる「あの曲」以外は、曲名をバラすつもりはないけれど、今回のツァー、ホールver.は、何にも知らずにライブ会場へ入った方がより楽しめる~とワタクシは感じました。

    という理由でこの後は「続き」記事に。




    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:携帯から

    大阪からうどんの国までの高速バスは3社の共同運行。
    帰りの便、いつも阪急三番街乗り場からなので、一度はこんなにキレイになったJR大阪駅乗り場から乗って見たかった。
    念願がかなった(^o^)/

    DATE: CATEGORY:携帯から
    まだ大阪。
    ホントは昨日中にじゅうぶん帰れたんだけどね。

    今回の大阪は先日の岡山と同じくライブ目的だけではない。

    日々の生活だけでは意外にわからない自分の状態を確認すること(苦笑)

    ひとさまにはどうでもいいようなことなんだろうけれど、ワタクシ自身としては、今回もたくさんの発見と、それなりの手応えがあった…と思う(;^_^A

    SOPHIAライブについては、また後日。

    ひとことだけ言うなら、SOPHIAと、彼らを愛する(?…爆)皆様方に出逢えた[偶然(笑)に感謝。

    あまのじゃくなので[あれは必然だった]…なんては、思いません…(^_^)v

    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ