記憶 
「最強寒波」の到来という天気予報は見事に的中。
今日はめっちゃ寒くて、珍しくまだ陽射しのある時間に、エアコンのリモコンを手にしてしまった。
今朝、相棒クンの出勤時にうちの周辺に雪はなかったので、やれやれと思っていたんだけど、会社の駐車場近辺の道路は、うっすら白く積もっていると、わざわざメール(^^ゞ
自分ちの車はスタッドレスだけど、会社の車はノーマル。
仕事に行けたんだろうか?
…なんて書いているうちに、いつのまにか外は雪が舞っている(;´Д`)
さて、昨日の続き。
高校受験は2日間にわたって行われた。
昨日書いたように、初日はかなり雪が降って、数センチとはいえ積雪。
めったに雪が降らない地域だけれど、大きい混乱もなく、1日目が終了。
いわゆる滑り止め受験をしなかったくらい、合格には絶対の自信があった(笑)からかどうか、とにかくぼたん雪が降るくらいの天候だったにもかかわらず、大変だったとか、緊張したとか、という記憶はない。
あまり得意ではなかったはずの英語のヒヤリングは、な~んだこの程度の問題なんだ…なんて思ったくらい。
今、思えば、やっぱりたくましいヤツ(笑)
実は、2日目の試験会場での記憶があまりない。
試験が終わり、路面電車の停留所へ向かうとき、まだところどころに前日の雪の塊りが残っていたことと、濡れた路面に太陽の光が反射して、きれいだな~って思ったことくらい。
そして、それまでは自分が緊張しているだとか、それまでの状況(受験生)はイヤだなんて、まったく思っていなかったんだけれど、反射光がきれいと思った瞬間「あ~これで自由になれる…」と思ったことくらい。
実際には、それ以降の高校生活で「気持ちの自由」なんてものはほとんどなかったように思うが、とにかくそのときは「これで自由になれるんだ」と思った。
意識上は、まったく受験ストレスなんて、なかったはずなのに、あの瞬間「自由」という思いにかられたということは、一見たくましいヤツであっても、こころの中ではいろいろフクザツなものは抱えていた…ということなんだろう(^▽^;)
さて、次はいよいよ大学受験の記憶…なんだけれど。
え~、昔話はいつも長くなるので、またあらためて。
最近ブログネタに困っていたことだし…(;´・ω・)
つまりは…。
引き延ばし作戦ってことでござる(笑)
今日はめっちゃ寒くて、珍しくまだ陽射しのある時間に、エアコンのリモコンを手にしてしまった。
今朝、相棒クンの出勤時にうちの周辺に雪はなかったので、やれやれと思っていたんだけど、会社の駐車場近辺の道路は、うっすら白く積もっていると、わざわざメール(^^ゞ
自分ちの車はスタッドレスだけど、会社の車はノーマル。
仕事に行けたんだろうか?
…なんて書いているうちに、いつのまにか外は雪が舞っている(;´Д`)
さて、昨日の続き。
高校受験は2日間にわたって行われた。
昨日書いたように、初日はかなり雪が降って、数センチとはいえ積雪。
めったに雪が降らない地域だけれど、大きい混乱もなく、1日目が終了。
いわゆる滑り止め受験をしなかったくらい、合格には絶対の自信があった(笑)からかどうか、とにかくぼたん雪が降るくらいの天候だったにもかかわらず、大変だったとか、緊張したとか、という記憶はない。
あまり得意ではなかったはずの英語のヒヤリングは、な~んだこの程度の問題なんだ…なんて思ったくらい。
今、思えば、やっぱりたくましいヤツ(笑)
実は、2日目の試験会場での記憶があまりない。
試験が終わり、路面電車の停留所へ向かうとき、まだところどころに前日の雪の塊りが残っていたことと、濡れた路面に太陽の光が反射して、きれいだな~って思ったことくらい。
そして、それまでは自分が緊張しているだとか、それまでの状況(受験生)はイヤだなんて、まったく思っていなかったんだけれど、反射光がきれいと思った瞬間「あ~これで自由になれる…」と思ったことくらい。
実際には、それ以降の高校生活で「気持ちの自由」なんてものはほとんどなかったように思うが、とにかくそのときは「これで自由になれるんだ」と思った。
意識上は、まったく受験ストレスなんて、なかったはずなのに、あの瞬間「自由」という思いにかられたということは、一見たくましいヤツであっても、こころの中ではいろいろフクザツなものは抱えていた…ということなんだろう(^▽^;)
さて、次はいよいよ大学受験の記憶…なんだけれど。
え~、昔話はいつも長くなるので、またあらためて。
最近ブログネタに困っていたことだし…(;´・ω・)
つまりは…。
引き延ばし作戦ってことでござる(笑)
| h o m e |