fc2ブログ

宝くじ文化公演  

宝くじは買わないけど…これには行ってきた(^_^)
        ⇓
2017-10-24-1.jpg

2017-10-24-2.jpg




本日も、詳しく書く時間がないので、記録のみ。

開口一番は、桂竹わ(ちくわ)さんで 「転失気(てんしき)」

次に登場した小朝師匠は、最後の落ちが「「ホーホケキョ」の噺。
やはり、この方の落語はとっても巧み。
細かい部分まで、計算しつくしている…とでもいったらいいのか。

しかしながら…。
残念なことに、このお噺は、最初の部分で、斜め前の席に座っていたオバハンが携帯をマナーモードにしていなかった上、その後は、携帯の操作音が周辺に響く状態でそのまま携帯をいじり続けたため、前半部分は、まったく舞台に集中できなかった。
ワタクシ、そのオバハンの頭を後ろからなぐってやろうかと思ったんだけれど、周辺でも同じ思いの方はいらしたみたい。
少なくとも5~6人がそれぞれ強い非難の目をオバハンに向けたので、ようやくその「無作法」なふるまいは止まった。

途中からは小朝師匠の話術に惹き込まれていったけれど、いいお噺だったので、めっちゃ腹立たしい。


仲入り後は、春風亭ぴっかりさんで「悋気の独楽」

最後が小朝師匠の「柳田格之進」
これは…おそらくは小朝師匠の「意図」により、ただの人情噺の展開にはしていなかったことが、ワタクシ好み。




さて…。
諸事情により、明日から約1ケ月間ほど、ブログ更新できません。
しばらくはパソコンのない生活でござる「(-_-;)
もちろんテレビはあるけれど、きっと大音量の時代劇くらいしか見られない…はず(苦笑)

あっ、ワタクシも相棒クンも元気なので、ご心配なく。


時間や気持ちに余裕があれば、たまには携帯から更新できる…かも(;´・ω・)

Posted on 2017/10/25 Wed. 21:04 [edit]

category: LIVE記録(落語 他)

tb: 0   cm: 0

山本恭司 「弾き語り・弾きまくりギター三昧」スペシャルナイト  

今回も、ライブ記録のみになってしまうけれど…。
10/22(日) 「岡山CRAZYMAMA KINGDOM 10周年企画」
山本恭司 弾き語り・弾きまくりギター三昧スペシャルナイト

2017-10-22 山本恭司1



超・大型台風がやってくるということで、行けないかもと思っていたけれど、今回は相棒クンも一緒ということで車移動。
しかもお酒が呑みたい相棒クンのおかげで宿泊したから、行き帰りの道中も、また岡山にいる間も、台風の影響をそれほど感じることがなかった。
マリンライナーは夕方から運行取りやめだったから、いつものようにひとりで行っていたら、帰りが完全にアウトだったはず。

それにしても…なぜか、恭司さんのライブの日は、毎回かなりの確率で雨(;´∀`)



恭司さんの新アルバムには聴きごたえのある大作や、クラシック名曲のカバーも。

2017-10-22 山本恭司2



今回のライブは、第2部の方で、川口千里ちゃんのバンドとのセッションもあるということだったので、非常に楽しみだった。
が、いきなり第1部初っ端からバンドサウンド(^_-)
実は、なんとなくそうなるんじゃないかと、予想していたけど…(笑)

「Spanish Pirates 」の演奏、オリジナルとはまたちょっと違う雰囲気だったけれど、とても素晴らしかった(千里ちゃんが14歳のときに、この楽曲を演奏している様子が某サイトにあり)


アンコールでは、岡山でのライブのときにいつもセッションする高知在住のギタリスト奥村氏と岡山在住のベーシスト(ミジーさん?…いつまでも、お名前が覚えられなくて申し訳ない)も一緒にセッション。

奥村氏は「日本三大山本恭司…(^_^;)」のおひとり、そして千里ちゃんのバンドのギタリストさんも、奥村氏と同じく「日本三大山本恭司」のおひとりだそうで…(もうおひとりはどなたなんだろう?)

で、千里ちゃんのバンドのギタリストさんというか、たぶんあのバンドのメンバーの方々は、ワタクシがいちばん最初に恭司さんのライブを名古屋で見た際(もう5年くらい前?)に、演奏された人たち…だと思う。
そのギタリストさんのおかげで、当日少しのリハだけで、本番の演奏ができた、と恭司さんが最後に彼をステージに呼び入れて紹介、そして彼も一緒にセッションをした記憶。


今回は、結局アンコールのステージは、3人のギタリスト、そしてベーシストがふたり、キーボード(女性)とドラムの千里ちゃんという大人数バンド演奏(*^^)v

会場内は大盛り上がり。
ということで、ライブが終了したのは、結局21時30分頃だったかな。


イタリアンのお店を21時に予約していたので、恭司さんとの握手も2ショット写真もハグ(笑)もあきらめ、お店に連絡を入れて雨の中を急ぎ向かう。
が、地図に強い相棒クンを信じ、そのままついていったら、なんとヤツはお店の場所を勘違い。
ワタクシも自分の感覚を取り戻すための頭の切り替えがすぐにできなかったため、お店に着いたのは、もう22時。

それでも、お店のラストオーダーが23時半ということだったので、美味しいお料理を美味しいワインと一緒にいただくことができた(^_^)

お店からホテルがやや遠かったけれど、先客の方々が帰る際に、タクシーは10組待ちとか言われていたので、歩きでホテルへ。
台風ということで、確かにそこそこの雨は降っていたけれど、靴の中まで濡れるようなことはなく、やれやれ(^O^)/

Posted on 2017/10/24 Tue. 12:24 [edit]

category: LIVE記録(音楽系)

tb: 0   cm: 0

台風一過  


昨日の悪天候とは大違い(^^)v

Posted on 2017/10/23 Mon. 10:09 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

本日のライブ  


今日は…あっ、日付が変わったから昨夜になるんだけど…(*´-`)

台風にも負けずに参加したのは、山本恭司「秋の山陽ツアー岡山公演」でした!
今回は、川口千里ちゃんのバンドとのコラボ。

18時開演で、終了は21時半過ぎだった…(笑)

楽しすぎるくらい楽しく、そして非常に素晴らしいライブでした!

岡山は今のところ、それほど雨風は激しくないっす(^_^;)

あっ、突風に煽られて、傘の骨が若干曲がった(T^T)
一応、傘としては使えるけど。

Posted on 2017/10/23 Mon. 00:20 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

台風  


無事に本州側に来た!!

大型ショッピングモール内は、いつもと変わらないにぎわいで、少なくともここの中では「台風」を感じない(´・ω・`)

Posted on 2017/10/22 Sun. 13:21 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

不要不急?  


超・大型台風がやってくるので、不要不急の外出は控えるようにとテレビの中の人(^_^;)が言ってたけど、我が家のふたりは期日前投票も済ませているので、通行止めになる前に四国を脱出中!

ライブへ行くのは「必要」…だよね(笑)

Posted on 2017/10/22 Sun. 09:28 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

第2338回「魔法が使えるとしたらどんな魔法を使う?」  

FC2トラックバックテーマ 第2338回「魔法が使えるとしたらどんな魔法を使う?」



いつもの状態なら、魔法を使いたいとまでは思わないが…。


9月中旬頃から、諸事情により生活が一変。
とにかく、時間が足りない。

自分のすべての行動が早回し状態で行えるような魔法が欲しいものですなぁ~(苦笑)



ってことで…。
先日のエレカシさん高松公演のレポもどきも書く時間はないので、記録のみ。

10/15(日) サンポート高松ホール
エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR 2017

2017-10 エレカシ高松4

12列という、ステージ上のメンバーそれぞれの顔がはっきり見えるくらいの良席。

宮本さん、めっちゃ髪が短くなっていて、まるで別人。
しょっちゅうヘアスタイルが変わるギターのいしくんも、別人に見えた。
せいちゃんこと高緑さんと、トミの冨永さんは安定の変わらなさ(笑)

見た目はともかく、その4人に、サポートのおふたりの「音」も含めたエレカシサウンドは、今回も凄かった…のひと言。

あの一体感はどこから生まれるんだろう?
宮本さん、このツアーで今まで見たステージ(大阪・岡山・・松山)に比べると、若干ピリピリしていた気もするが、声は非常によく出ていたし、おそらく最後の曲は予定にはなかった…はずなので、気持ちよくは歌えたのかな?
この会場もチケット完売だったそう。

2017-10 エレカシ高松1


エレカシでは、たくさんライブへ行きたいからグッズは買わないようにしていたのに、あまりにも素晴らしいライブだったので、終了後につい買ってしまった。

宮本語録タオル…某バンドリーダーのような「ありがたいお言葉…」とはまったく違うタイプのストレートな言葉(笑)

2017-10 エレカシ高松2


タオル1枚しか買わなかったのに、ちゃんとした専用の袋にまで入れてもらって恐縮。
せっちゃんのライブでは、小さい物1個でも、無地のレジ袋には入れてくれたけど、そういえば某バンドでは数種類購入しても、そのまま渡されるから、必ずエコバッグを持参していたよなぁ~(←遠い記憶)

2017-10エレカシ高松3

Posted on 2017/10/21 Sat. 09:52 [edit]

category: エレカシ(LIVE記録 他)

tb: 0   cm: 0

試運転  


ここひと月ほど続いてる通勤時(苦笑)に、試運転列車に遭遇(^_^)v

新型車輌かな?

Posted on 2017/10/17 Tue. 15:05 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

今日は、エレカシ高松公演でした!  


エレカシはスゲーってあらためて感じたライブ(^_^)v

Posted on 2017/10/15 Sun. 20:58 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

あなたもいつかは取り残される…と思う(苦笑)  

故障はしていなかったけれど、本体がところどころ割れたり欠けたりの状態になってしまったので、ついに先日、相棒クンのガラケーは機種変と相成りまして…。

相棒クン、形重視の人なので、選べる機種はただひとつしかなかった。
それはガラホだったんだけれど、ヤツはメールと通話しかしない人。
ってことで、月々の支払いも今までとそう変わらない。


機種変手続きをしてくれた20歳そこそこくらいのお店のお姉さん、相棒クンのことをこころの奥の方で、最初から最後までず~っと「小バカ」にしているのは丸わかり。
相棒クン、ときどき、とんちんかんなことも聞いていたからね(^^ゞ

それでも、以前に、ワタクシのガラケーを見た瞬間に「今どき、こんな機種使っている人なんていませんよ」とぬかしやがった(笑)別のお店の店長よりは数段マシだったとは思う(*‘ω‘ *)
あのときは、その足ですぐに別のお店へ行き、そこの店長さんの対応が素晴らしかったので、その場で機種変。
最初の店に入ったのは、すぐに変更するつもりではなく、下見に行っただけだったんだけど(笑)
機種変した店の店長さんがご実家を継ぐということで、辞めてしまわれたのは、本当に残念。



今回、念のため、一応相棒クンの横で座っていたワタクシ、暇つぶしにそのお姉さんの表情を注意深く観察しながら、彼女たちが高齢者となったとき、その時代の若者達から「小バカ」にされている様子を想像していた(^_-)


ちなみに、相棒クン、機種変してから4~5日経ったものの、いまだにショートメール送信は失敗続き(*´▽`*)
試したワタクシは、すぐに送信はできたけれど、確かに年寄りの立場から言わせていただくと、ちょっとややこしい操作…かも。



誰だって、いつかは「年寄り」になって、時代から取り残されていくってことが、若い時にはわからないんだよね。

Posted on 2017/10/14 Sat. 10:24 [edit]

category: 雑記(日常・雑感)

tb: 0   cm: 0

珍百景…というほどでもない?  

目の前にコレがいて、一瞬えっ…?と思ったそうな、相棒クン。
昔はともかく(笑)、今はとっても安全運転…なので、もちろん運転中には撮っていません(''◇'')ゞ

2017-10-11珍光景-1


こちらは、ぽつんとひとりぼっちで座っていた(苦笑)
ごく自然に、まわりと同化しちゃったから、持ち主さん、忘れてしまったのね(*´ω`*)

2017-10-11珍光景-2  2017-10-11珍光景-2-2


Posted on 2017/10/11 Wed. 11:46 [edit]

category: 雑記(日常・雑感)

tb: 0   cm: 0

残念な味  

定期的に通っている病院で、毎回のように脱水気味だと言われる。
水分補給はこまめにしているつもりでも、大汗かきなので、外へ流れ出す水分の方が多いらしい。

補給する水分としては「緑茶」がいちばん好きなんだけれど、ちょっと評判になっていたこれを買ってみた。

2017-10-07.jpg

いろはすあまおう…どうしてこれが評判いいのか、ワタクシにはまったくわからないっす。
え~、あくまでも個人的感想ではございますが…まずいとまでは言わないが、いいえ、やはりまずいというべきか(苦笑)

ワタクシ的には、非常に残念なお味(-_-)
後口がとっても悪くて、口直しの飲物が欲しくなる。


「いろはす」飲むなら、「塩れもん」か「桃」…(^O^)/

Posted on 2017/10/07 Sat. 06:45 [edit]

category: 雑記(日常・雑感)

tb: 0   cm: 0

本日の音楽  

都さん、お誕生日おめでとう!

最近非常に慌ただしく、ゆっくり座っていられる時間は、アイロンをかけているときくらい。
そんな日々ながらも、本日も聴いていたのはコレ(*^^)v





Posted on 2017/10/06 Fri. 19:11 [edit]

category: Rayflower(LIVE記録 他)

tb: 0   cm: 0

ようやく聴けた  


このところ毎日、通勤列車に乗ってるんだけど、気持ちに余裕がなく、今日ようやく車内で聴くことができた。

今どきの言葉で言うなら「まじ、ヤバい」…(苦笑)
何度もリピートしたいけど、通勤時間そんなに長くない(*´-`)

Posted on 2017/10/03 Tue. 09:24 [edit]

category: 携帯から

tb: 0   cm: 0

第2328回「得意料理は何ですか?」  

第2328回「得意料理は何ですか?」



このところ、バタバタ続きの日々。
家で、昨夜の残り物のお昼を食べる…という状態じゃないから、外で食べることが多いんだけど…。

昨日は、「あてに」していたお店が土曜日でお休み。
しかたなく、近くの老舗カレー店で、昼食。

非常に有名なお店。
かなり以前に、ワタクシも誰かに連れられて、2回くらいは食べた記憶。

若くて、まだ「味の経験」がそんなに多くない頃。
ちゃぶ台ひっくり返すほどではなかった(爆)…ような 。

つまりは、それほど不味いわけじゃないんだけれど、自ら行こうとまでは思わなかった…そういう記憶。


今回…。

はっきり申し上げると、mikelanカレーの方が100倍、いいえ1000倍は美味しいと思った。
そのお店は、カレーとコーヒーが美味しいという評判。
でも、コーヒーは、その店を出てから、カップ式の自販機コーヒーで口直しした:(;゙゚''ω゚''):


っていうことで…。


ワタクシの得意料理はカレーということにしておきます(笑)
少なくとも、あのお店との勝負なら、絶対に勝てる(;^ω^)

Posted on 2017/10/01 Sun. 21:11 [edit]

category: 雑記(日常・雑感)

tb: 0   cm: 0

文字を大きく・小さく

プロフィール

カテゴリ

お気に入り

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

Powered By FC2ブログ


▲Page top