fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    09 | 2020/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    コロナで亡くなられた志村さん。
    この方が超・有名人への坂道を登り始めた頃と、ワタクシの感受性がいちばん鋭かった時代とは、若干のズレがある。
    だから、彼の影響は「最初はグー」くらいしか受けていない…と思っていたんだけれど(;´∀`)

    兵庫県警の警察犬のクレバ号のニュースを知ったとき、そんなのカラスの勝手」…と、とっさに頭に浮かんだのは、やはり志村さんの影響?(苦笑)


    いくら訓練されたといっても、それは、人間の都合に基づく訓練。
    犬には犬の都合がある…( ゚ω゚ )


    今後、警察犬には向かないと、もし「上から」言われたとしても、けっしてそれだけが人生(犬生)じゃないからねっp(*^-^*)q ♪

    DATE: CATEGORY:串田アキラさん
    自分の好きなことしか書いていないこの場所。
    その好きなことが、いわゆる世の中の主流ではないものばかり(苦笑)

    子供の頃から、クラスのみんなが好きということでも、自分はそれの何がいいのかよくわかんない…みたいなことも多く、この場所では好きなことしか書いていないというよりも、好きなことしか書けないというのが本当のところで…(;´∀`)


    そんなワタクシの、このブログ名にもなっている「からっぽの青春」に関する過去記事に、10/24に拍手及びコメントまでいただいた方、本当にありがとうございました。

    ホント、串田さんにはいつまでもお元気で歌っていただきたいものです。

    このコメントをいただき、ブログをやっていて本当によかった、と今回心からそう思いました。
    感謝です<(_ _)>


    串田さんが50年前に歌っていた楽曲も大好きですが、相当の年月を経てからこの歌を知ることになり、アニメや特撮の歌も素晴らしいことを知りました。
        ↓
    串田アキラ「星空のメッセージ」

    DATE: CATEGORY:音楽
    子供の頃、ラジオやテレビから流れる「歌謡曲」を聞いて育った世代。

    かなり昔の曲だけれど…「バラ色の雲」の出だし部分の「バラ色の雲と思い出を抱いて/僕は行きたい君のふるさとへ…」は今でも歌える。
    他にも「太陽は泣いている」「真夏の出来事」「オレンジの雨」「純潔」「傷つく世代」「夏の感情「よろしく哀愁」」「ドラマティックレイン」「1986年のマリリン」「人魚」…等々。

    それまでの「歌謡曲」とはちょっと違う雰囲気というか、ちょっと新しい感覚の楽曲を提供してくれた作曲家の筒美京平さん。
    長きにわたって、数えきれないほどのたくさんの楽曲で楽しませていただき、ありがとうございます。
    どうぞ安らかに。


    めっちゃヒットしたわけじゃないけれど、好きな楽曲。
    イントロ部分は着信音として使わせてもらっている。
         ↓
    「オレンジの雨」

    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    当たった…その①

    22回目の抽選でようやく当たったシャープさんのマスク。
    初回に申し込んでからどのくらい経つのだろう?

    今やどこでも買えるマスク。
    しかも値段が下がった。

    けっこうお高いこのマスク、それまでの21回まですべてハズレだったわけで、今頃当選してもなぁ~と最初はそう思った。

    でも…。
    こういうことが2020年にはあったという「記念」になるし、「記録」にもなると思い直して購入(苦笑)

    2020-10マスク


    当たった…その②

    車で町なかへ向かう道の途中。
    民家が1軒、そのまわりはずっと空地だった場所。
    突然民家が取り壊され、まわりの空地も少しずつ整地され、何ができるのかな?と思う日々。

    そこそこの広さはあるものの、その周辺には、スーパーもコンビニもパチンコ店もガソリンスタンドもドラッグストアも家電店も、思いつくような建物はほとんどある。
    そこそこの広さとはいえ、何らかの店舗であれば駐車スペースを考えると、大規模店舗は無理っぽい。

    相棒クンと何ができるんだろう、といろいろ想像していたある日というかある夜。
    ホームセンターができるという夢を見たワタクシ…。
    そういえば、ホームセンターは、そのすぐ近くにはない。
    相棒クンは、最近のホームセンターは大規模店が多いから、それはないだろう、と言う。

    いずれにしろ、この小さいうどん国には、巨大ショッピングモールも小・中規模スーパーもホームセンターもドラッグストアも家電量販店も…いずれの業種の店舗も乱立状態。

    どの想像もしっくりこない。
    やがて…。
    整地に時間がかかったが、先日ようやく地鎮祭だったらしく神主さんの姿。
    で、建設予定の看板には、どちらかといえば田舎の地域でよく見かけるホームセンターの名前。
    それこそ、田舎の実家のすぐ近くにもある。


    ということで、ワタクシの夢は当たった。
    しかし、マスク同様、こんなこと当たっても感激もなし(笑)


    ワタクシの夢では、ホームセンターだけでなく、ちょっとした飲食店なんかもできるというものだったので、もしそれが当たれば、かなりの予知能力あることになるのかも。
    が、たまに予知夢みたいなのは見るけれど、いつも内容がこの程度。

    そういう能力がホントにあるとしても、もう少し役に立つものじゃないと意味ないわけで…(´;ω;`)
    DATE: CATEGORY:SOPHIA
    ここしばらくの間、実際に睡眠時間が取れなかったり、時間はあるのに寝つきがよくなかったり、また眠りも浅かったりで、この間の1日の平均睡眠時間は、恐ろしいことに2~3時間程度。
    当然、身体が重くてだるくてしんどくて…(´;ω;`)

    若い頃は12時間一度も目を覚ますことなく寝ても、まだこの先眠れると思ったし、実際それ以上また眠れたけれど、年寄りはそうはいかない。
    4~5時間も寝たら、一度は目が覚めるし、一度目覚めたら眠れないことも多い。

    そうはいっても、ここ10日ほどの睡眠状態は異常。
    昨夜はなんとしてでもしっかり眠らなくてと考え、思いついたのがSOPHIAのライブ音源を聴くこと。

    車の中で彼らの音楽をしょっちゅう聴いていた頃、かなりの爆音の方がよく眠れることがあった。
    私が寝たのを横目で確認した相棒クンが音量を下げると、音が小さくなったことで目が覚めるありさま…(笑)
    今夜こそちゃんと眠るにはこれしかないと思った。

    まだ9時前という早い就寝だったけれど、さすがに夜の爆音はマズい。
    ウォークマンをスピーカーにつないで耳元に置く。

    効果てきめん(笑)
    あっというまに寝たらしく、2曲目の途中で記憶がない。
    気がついたら明け方6時前。
    めちゃ久しぶりに9時間も寝た…らしい(^^)v

    ちなみに聴いたプレイリストは、自分で編集したもので、1曲目は2006年武道館ライブの1曲目であるエンドロール(このライブ用のアレンジ)
    最初は都さんの鍵盤のみの伴奏で、後半にバンド音が一体となるこのアレンジが好き。


    都さん、お誕生日おめでとう!

    DATE: CATEGORY:雑記(日常・雑感)
    今はけっこう美味しくなったと思うけれど、昔の菓子パンって、そう食べたいと思えるようなものではなかったのはワタクシだけ?

    パンそのものが嫌いということではなかったと思う。
    学校給食のコッペパンはあまり好きではなかったが、転校先の小学校で、必ず月いちで揚げパンが出ると知った時は、めっちゃ楽しみだった。
    食パンも好きで、サンドイッチは大好きだった。

    そういえば…菓子パンってどんなときに食べていたんだろう?
    おやつに食べた記憶があまりない。
    今と違って、世の中全体がまだそれほど豊かではなかったはずだけど、母親がお昼を作る時間がなかったときとかの代用食?


    大っ嫌いだったのはメロンパンとジャムパン。
    それでも、出された食べ物は、絶対に残してはいけないという「しつけという名の虐待(苦笑)」を受けた世代なので、大っ嫌いでも耐えて耐えて口の中へ押し込んでいた。

    あんパンもクリームパンもそれほど好きじゃなく、しっかり味わって食べることができるのは、マーガリンパンと蒸しパンくらい…だったような記憶。

    大人(老女…笑)になった今、メロンパンとジャムパンは相変わらず大っ嫌い。
    焼きたてメロンパンなんて、めっちゃいい匂いがするし、ジャムパンだって以前の安っぽいジャムではないことも知ってはいるし、何といってもパン生地そのものが昔に比べとってもよくなっているんだけれど、それでも…どちらも絶対に食べようとは思わない。
    人間、嫌な記憶は忘れない。

    しかし、味覚が変わるのも事実。
    あんパンだけは、ちょいとバターなんぞを入れ、オーブントースターで焼いて、美味しくいただいておりやす(*^▽^*)


    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ