シークレット 
撮影日 2020年11月14日
撮影者 相棒くん
この夏、全国各地でサプライズ花火だとかシークレット花火だとかと言われるものが上がっていたらしい。
どうやらこのうどん国でも数ヶ所で花火が上がったというニュースは見たけれど、実際にお目にかかれたことは一度もない(シークレットだからいつどこで上がるかわからない…苦笑)
この日、早めの夕食(世間でいう遅昼の時間に夕食が始まることもある我が家)を終え、珍しく食後の〆でインスタントラーメンを食べようということになり、ラーメンを鍋へ放り込んだ瞬間、家が揺れるほどの爆音。
何事と思ったけれど、私は手が離せない。
食事時に一度座ったら絶対に立たない相棒クンに、花火みたいな音だけれど、とにかく何事が起こったのか外を見て、と命令(笑)
外へ出た相棒クン、すぐに「花火が上がってる、カメラカメラ…」と言いながら、慌てて家の中へ。
ラーメンを鍋に放り入れてしまった私は、ちょっとだけ迷ったが、ガスの火だけ消し、鍋の中はそのままにして外へ(笑)。
ホント、花火!(^^)!




以前は我が町の花火も少し離れた隣町の花火も、家の窓からよく見えていた。
でも、我が町の花火は打ち上げる場所が変わって見えなくなり、隣町の花火は、我が家周辺に家がたくさん建ったことでそちら方面の視界が遮られ、今ではどちらも音だけしか聞こえなくなっていたから、今回きれいに見えてびっくり。
打上げ場所は非公表だったからどこから上がったのかはわからないけれど、我々にとっては超・ラッキー。
町内に3校ある小学校のうちの1校のPTAが、コロナウィルスで中止になってしまった毎年恒例のイベントの代わりとして子供たちのために企画したものだとか。
私たちから見えていたのは、おそらくその小学校の方。
実は同時に、隣町でもサプライズ花火が上がっていたそう。
隣町の花火がどういう趣旨のものだったかは、どちらもテレビや新聞の報道はなかったのでわからないけど。
運のいい人は車の中から二つの場所で上がっている花火を見ることができたそうで、私もTwitterの画像で楽しませてもらった。
なお、鍋に放りっぱなしだったラーメンは、幸いなことに入れてすぐだったからか、なんとか食べられるギリギリの「のび具合」(;´▽`A``
撮影者 相棒くん
この夏、全国各地でサプライズ花火だとかシークレット花火だとかと言われるものが上がっていたらしい。
どうやらこのうどん国でも数ヶ所で花火が上がったというニュースは見たけれど、実際にお目にかかれたことは一度もない(シークレットだからいつどこで上がるかわからない…苦笑)
この日、早めの夕食(世間でいう遅昼の時間に夕食が始まることもある我が家)を終え、珍しく食後の〆でインスタントラーメンを食べようということになり、ラーメンを鍋へ放り込んだ瞬間、家が揺れるほどの爆音。
何事と思ったけれど、私は手が離せない。
食事時に一度座ったら絶対に立たない相棒クンに、花火みたいな音だけれど、とにかく何事が起こったのか外を見て、と命令(笑)
外へ出た相棒クン、すぐに「花火が上がってる、カメラカメラ…」と言いながら、慌てて家の中へ。
ラーメンを鍋に放り入れてしまった私は、ちょっとだけ迷ったが、ガスの火だけ消し、鍋の中はそのままにして外へ(笑)。
ホント、花火!(^^)!




以前は我が町の花火も少し離れた隣町の花火も、家の窓からよく見えていた。
でも、我が町の花火は打ち上げる場所が変わって見えなくなり、隣町の花火は、我が家周辺に家がたくさん建ったことでそちら方面の視界が遮られ、今ではどちらも音だけしか聞こえなくなっていたから、今回きれいに見えてびっくり。
打上げ場所は非公表だったからどこから上がったのかはわからないけれど、我々にとっては超・ラッキー。
町内に3校ある小学校のうちの1校のPTAが、コロナウィルスで中止になってしまった毎年恒例のイベントの代わりとして子供たちのために企画したものだとか。
私たちから見えていたのは、おそらくその小学校の方。
実は同時に、隣町でもサプライズ花火が上がっていたそう。
隣町の花火がどういう趣旨のものだったかは、どちらもテレビや新聞の報道はなかったのでわからないけど。
運のいい人は車の中から二つの場所で上がっている花火を見ることができたそうで、私もTwitterの画像で楽しませてもらった。
なお、鍋に放りっぱなしだったラーメンは、幸いなことに入れてすぐだったからか、なんとか食べられるギリギリの「のび具合」(;´▽`A``
| h o m e |