旅支度 
今週後半から少し長めの遠征旅に出る予定なんだけれど、何を着ていったらいいのか、また着替えをどうしたらいいのかまったく見当がつかない。
日々の気温差が激しい上に、一日の中でも朝晩は真冬の恰好、昼間は薄いTシャツ1枚なんていう日がある。
旅先に、冬物・春物一切合切持っていくしかない?
今は、キャリーバッグという便利なものがあるから、多少荷物が増えてもなんとかなるような気はするけど、もう30年くらい前、たしか東京で4泊したときのボストンバッグの大きさを思い出すと、おそらく替えの下着しか入っていなかったんだろうな、と思う。
ホテルにコインランドリーなんてまだない時代。
入浴しながら、靴下などは洗濯した。
季節は3月で、滞在中1日だけではあったものの、ぼたん雪が降って、八王子方面ではかなり積雪していた記憶。
たぶん、ちょうど今頃の季節。
寒さ対策をどうやってしたんだろう?
あ、そうか…若かったからあまり寒さを感じなかった?(;^ω^)
けっこう記憶力はあるので、あの東京旅行で着ていた衣類は覚えている。
ピンクとブルーが入り混じった春色のウールのセーター姿で、コートは淡い鶯色。
コートは、ウール素材のインナーが取り外しできる2重構造で、インナー部分だけでも着られる3ウェイタイプ。
滞在中、やはり日々の気温差が激しく、日によって3ウェイを有効に使った。
物持ちがいいオンナなので、インナーは大きめの襟を切り、今でも極寒の日はウィンドブレーカーのインナーとして重宝。
今回もあれ使おうか?(苦笑)
日々の気温差が激しい上に、一日の中でも朝晩は真冬の恰好、昼間は薄いTシャツ1枚なんていう日がある。
旅先に、冬物・春物一切合切持っていくしかない?
今は、キャリーバッグという便利なものがあるから、多少荷物が増えてもなんとかなるような気はするけど、もう30年くらい前、たしか東京で4泊したときのボストンバッグの大きさを思い出すと、おそらく替えの下着しか入っていなかったんだろうな、と思う。
ホテルにコインランドリーなんてまだない時代。
入浴しながら、靴下などは洗濯した。
季節は3月で、滞在中1日だけではあったものの、ぼたん雪が降って、八王子方面ではかなり積雪していた記憶。
たぶん、ちょうど今頃の季節。
寒さ対策をどうやってしたんだろう?
あ、そうか…若かったからあまり寒さを感じなかった?(;^ω^)
けっこう記憶力はあるので、あの東京旅行で着ていた衣類は覚えている。
ピンクとブルーが入り混じった春色のウールのセーター姿で、コートは淡い鶯色。
コートは、ウール素材のインナーが取り外しできる2重構造で、インナー部分だけでも着られる3ウェイタイプ。
滞在中、やはり日々の気温差が激しく、日によって3ウェイを有効に使った。
物持ちがいいオンナなので、インナーは大きめの襟を切り、今でも極寒の日はウィンドブレーカーのインナーとして重宝。
今回もあれ使おうか?(苦笑)
« FC2トラックバックテーマ 第2394回「イライラした時の対処法は?」
ついで…の画像 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/1570-d60a2488
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |