fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:鉄道(鉄道旅記録 他)
    今回は出発前の段階で、シェルパ斉藤さんこと、斉藤 政喜さんの「行きあたりばっ旅」みたいな「なりゆきまかせの旅」になりそうな予感はあった。
    そういう予感は、的中しなくてもいいんだけど…:(;゙゚''ω゚''):


    ご隠居さんとなった相棒くんが、まず仕事を辞めていちばんにやりたいこととして挙げたのが、(ワタクシと一緒に)丸亀のうどん屋さんで朝からおでんの牛すじでビールを飲むこと…だった。

    その願望は叶ったからそれで終わり、と思ったワタクシが甘かった。


    次に言い出したのが、小豆島には美味しいラーメン店が2店舗あり、さらに美味しい中華料理店が1店舗あるので、そのうちのせめて2店舗にはぜひmikelanを連れて行きたい…だって。
    ま、それも以前からたびたび言ってたような…気もするが、こちらとしては、丸亀の牛すじ&「ビールと同様で、あまり本気にはしていなかった。
    が、ご隠居さんになってからは、けっこう真剣な口調。


    ………………。
      
    ワタクシの心の声としては、小豆島ってそんなに近くない、時間がかかりそう、料金も安くない、そもそもフェリーってあまり乗りたくないいんだよな…だった。

    だから、そんなの、ひとりで行けよ~とは思ったが、この場合、ヤツの中では、ひとりで行っても意味がないんだろうなってことくらいは長~いつきあいなので、もちろん理解している。



    ま、行くにしても、高知旅から帰ってきたばかりだったし、まだ少し先のことだと思っていた。

    ところが、相棒くん、すっかりその気になってしまい、そうなると、めっちゃ行動が早い。
    フェリーの時刻表などを調べている様子。


    まず初日、フェリーで小豆島へ渡り1軒目のラーメン屋さんでお昼にラーメンを食べて、その後は岡山へ行き、以前に食べた岡山のイタリアンのお店で夕食。
    その日は岡山泊まり。
    2日目は、またフェリーで小豆島へ戻り、もう1軒のラーメン屋さんで昼食、その後はうどん国へ戻る。


    その計画を聞いたワタクシの感想…「高~いラーメン代やな~」(; ・`д・´)



    当方乗り気じゃないし、どうせ、ヤツは自分ではネットでホテルの手配とかできないし…と数日間放置していたら、岡山のホテルはどこがいいんだ~とかうるさく言い始める。

    前々から、自由の身になったら日本一周するんだ~と言ってたから、それに比べりゃ小豆島~岡山なんて近いものだし、と岡山のビジネスホテルとイタリアンのお店を予約したのは、結局、高知旅から帰って、1週間も経っていない頃。

    車の定期点検の関係で、定期点検よりも前に、走行距離をもう少し伸ばしておきたいから、4月半ば過ぎ頃までには行きたいとヤツの希望を入れたら、そういうことになってしまった。



    走行距離を伸ばしたいので、岡山で他に行きたいところはないか?とのこと。
    そんなことを聞かれたら、「テツ」としては、美作滝尾駅へ行きたいと即答(笑)

    相棒くんは、「それ何? それどこ?」状態だったけれど、、帰りに小豆島経由するのを止め、普通に瀬戸大橋を走ればじゅうぶん行けることが判明。

    ところが、それからさらに数日後、美作滝尾駅だけではそれほど走行距離が増えないし、小豆島は行かない…と。

    ???…
    めっちゃ美味しいラーメンは???…
    そのラーメンを、mikelanにぜひ食べさせたいって言ってたはず???…


    じゃあ、旅そのものを止めるのかな、と思ったら、美作滝尾駅以外にも行きたい場所はないのか、と。


    ???…




    結局、現実的に考えて小豆島を経由することが面倒ということが、相棒クンの頭の中で、ようやくイメージとして捉えられるようになったらしい。

    フェリーしかない時代はそれがあたりまえだったけれど、フェリーの乗船手続きはそれなりに面倒だし、なんといっても、時間がかかる。

    以前に、瀬戸大橋から小豆島はどう行くんですか?と聞いている観光客を見かけて、「なんと無知でバカなヤツ!」と思ったことがあるという相棒くんだけれど、ラーメンだけのためだけに、わざわざ小豆島を経由しようと思った相棒くんもけっこう「おバカさん!」(;^ω^)




    ってことで…。
    出発寸前で、計画は大きく変更。


    瀬戸大橋を通って岡山1泊。
    翌日は明石海峡大橋を通って淡路島で1泊。
    最終日は、鳴門大橋経由で戻る。

    これで、走行距離数は稼げる…だそう(;´・ω・)





    4月16日(月)

    ま、テツとしては美作滝尾駅さえ行けたら、それでじゅうぶんっていうことで出発。

    2018-04-1 美作滝尾駅1 2018-04-1 美作滝尾駅2

    2018-04-1 美作滝尾駅3

    2018-04-1 美作滝尾駅4

    2018-04-1 美作滝尾駅5

    2018-04-1 美作滝尾駅6

    2018-04-1 美作滝尾駅7

    2018-04-1 美作滝尾駅8

    2018-04-1 美作滝尾駅9

    2018-04-1 美作滝尾駅10

    2018-04-1 美作滝尾駅11

    2018-04-1 美作滝尾駅12

    2018-04-1 美作滝尾駅15

    寅さんはめっちゃ好きっていうことではないんだけれど、邦画好き人間として、「男はつらいよ」シリーズは、ほぼ全作品見ているはず…。
    ということは、この駅も、映画館の大画面では見たんだろうけれど、その頃は「テツ」じゃなかった…(^^;

    しかも、テツとして因美線は全線乗ってはいるんだけれど、この駅では乗り降りしていない。
    だって、一度降りたら次の列車まで相当な時間を待つ。

    車じゃないとなかなか来ることが難しい場所。

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ