fc2ブログ

いきあたりばったび⑨  

絵島でもゆっくりしたけれど、下道を走ってもじゅうぶん宿の夕食には間に合う時間だったので、自動車道には戻らずそのまま一般道で、福良にあるやぶ萬旅館へ。

やぶ萬さんの創業は、なんと江戸時代。
でもそれほど格式ばった雰囲気ではない。
建物はそれなりに古いけれど、お料理もお風呂も素晴らしい。
しかも、リーズナブルな料金設定。
お世話になりました&ごちそうさまでした<(_ _)>

2018-04-7やぶ萬1 2018-04-7やぶ萬2 

2018-04-7やぶ萬4 2018-04-7やぶ萬5


これ以外にも、お料理がたくさん出たので、その場で炊きあがった釜飯は食べきれなかったら、あとでちゃんとおにぎりにしてくれた。 
お夜食に、おいしくいただきました。

2018-04-7やぶ萬6 2018-04-7やぶ萬10


鯛麺もめっちゃ美味しくて、お給仕の方が大皿から一人分ずつ取り分けてくださるその腕前も、お見事!

2018-04-7やぶ萬7 2018-04-7やぶ萬8


また辛口の日本酒を頼んだら、こんな粋な出され方(^_^)

2018-04-7やぶ萬3





翌朝は、またまた「小学生の遠足の日の朝状態」の相棒くんが超・早起き。
いそいそと、高級おもちゃを持ってお出かけ。
こちらはゆっくり起きて、のんびり過ごす。
帰ってきた相棒くんがコート姿だったので、思わず笑った。
旅館を出たら、あまりの寒さに、すぐに駐車場に行き、車のトランクに置いてあったコートを羽織ったそう、
日中と朝晩の気温差が激しいことを考え、念のために2人とも春用コートを持っていってたんだけれど、この旅では、ホント重宝。


この日は、前日とは大違いで、絶好のドライブ日和。
予定にはなかった、野菜や生鮮食品の直売所や伊弉諾神社へ。

写真はないものの、その直売所で買った玉ねぎの奈良漬がめちゃうま。
なんで、もう1個買わなかったんだろうと、非常に後悔している(;´・ω・)




伊弉諾神社は、かなり昔、一度だけ来たことがある。
そのときは、もっともっと、「ひっそり感」が強かったような…(´-∀-`;)
今回も、参拝客で溢れかえっているというほどでもなかったけど。

2018-04-8伊弉諾神社1

2018-04-8伊弉諾神社2

2018-04-8伊弉諾神社3


2018-04-8伊弉諾神社6

2018-04-8伊弉諾神社4 2018-04-8伊弉諾神社5


亀の噴水があるくらいなので、池には亀が多くいたけれど…。
一度、「池の水ぜんぶ抜く」にお願いして、水をきれいにした方がいいかも…です(;´▽`A``

2018-04-8伊弉諾神社7



2018-04-8伊弉諾神社8



最後は駆け足になったけど、以上で岡山・淡路島のお出かけ記録(いきあたりばったび)は終了(^_-)-☆

Posted on 2018/05/03 Thu. 21:12 [edit]

category: 旅・お出かけ記録

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/1625-063965d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

文字を大きく・小さく

プロフィール

カテゴリ

お気に入り

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

Powered By FC2ブログ


▲Page top