fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:LIVE記録(落語 他)
    座布団一枚に扇子と手拭い…たったそれだけで表現できる落語の世界は、本当に奥が深い。
    聴く側に必要なものは、噺家さんよりもさらに少なく、たったひとつだけ。


    先日の「立川志の輔 独演会」では、おそらく落語を初めて聴く人でも、その聴く側に必要なもの、つまり…「想像力」を、身構えることなく、最大限に活用できたのでは?

    お噺の世界に完全に惹き込まれてしまうので、聞き入っている間は、その力量を感じさせないような、本当に素晴らしい噺家さんでした!

    2018-05落語会2

    2018-05落語会5


    『親の顔』は、途中で「落ち」は想像できたものの、そんなことよりも、お噺そのものが面白くて、笑いっぱなし。

    『新・八五郎出世』は、よくある粗忽者のお噺なんだろうな…と思っていたら、いつのまにか人情噺の様相。
    気がつけば、鼻の奥がツンとしていた。
    そして、最後はまた大笑い。
    14時の開演で、終わったら17時。
    志の輔さんも、ホントは2時間の予定だったんだけれど…とおっしゃっていたけど、こちらは時間を感じることなく、まさに極上のひととき。


    観音寺ハイスタッフホールは、昨年のマルタ氏の公演がきっかけで会員になったけれど、会員でよかった…と思った公演!
    建物も素敵(^_-)-☆

    2018-05落語会3

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ