fc2ブログ

2018.11.6 Rayflower 神戸VARIT   

もうひと月も前のことだけれど、自分用のライブ記録。


ツアーが発表になったとき、6日が神戸で8日が京都なら、3泊4日で追っかけできるじゃんなんてお気軽に考えたんだけれど。
その後、いろいろとございまして…:(;゙゚''ω゚''):

記憶がないほど多忙だった日々を乗り越え(そう言いながらも、レイフラ岡山・松山だけじゃなく、他のライブへもきっちり行ったけど…笑)迎えた11月6日。

2018-11レイフラ神戸&京都1


神戸は、昨年のレイフラさんのライブに参加しなかったから久しぶり?
しかし、松山ほどではないものの、よ~く知っている街。
震災前は、かなり頻繁に遊びに行っていたし、それから後も、美術展やライブなどで行く機会が多い街。
山と海の両方が見えるから、地図がなくても自分のいる場所や行きたい方角がわかる街。

予約した宿は、もう10年?くらい前の某Sバンドの野外ライブの際、泊まったホテル。
いつもなら、一度泊まったところでも、場所くらいはきちんと調べるんだけれど、今回は「いろいろとございまして…」の真っ最中。
何も調べないまま出発(;´・ω・)

結局、10年前の私の曖昧な記憶と、途中で場所を聞くために電話した際に応対してくれたホテルのフロントの方の説明の仕方と、いろいろと不幸な原因(笑)が重なり、30分も無駄に元町周辺(それも同じ場所)をうろつく破目になり、ライブ前に体力消耗。

ま、この日は100番を少し過ぎた辺りの整番だったので、それほど気合は必要なかった。
18:30開場だったから、18時過ぎに行けばいいか程度の時間にホテルを出た。
今度は道に迷うこともなく、しかも近道をしたからか、思ったより早く着いたらしく、列ができていない?
ビミョーに並んでいる…みたいな状態。
その場にいた方に、これって並んでます? と声をかけると、いや、並んでいるのかどうか自分もわからないんですよ…と。

レイフラさんの場合、まったく知らない同士でも、話ができる方とできない方と、なぜか両極端。
この方は、岡山や松山で出会った方々のように、気さくに会話できるタイプの方だった。
お互い、翌々日の京都も行くとわかり、また京都で会えたらいいね…なんて話しをしながら時間待ち。
その後、整番の良い彼女は先頭の方へ。

私は、気合の要らない番号。
適当にときどき耳をすませて呼ばれる番号を聞いていた。
角を曲がった辺りにいたから、係りの方の声がよく聞こえない。
あれ? 
もう80番とか言っている?
少し前へ進むと、すぐに自分の番号だった(^^;)

この会場は、入ってすぐの場所は2階で、ステージは1階。
前のときは、迷いながらも、結局1階へ降りて、いちばん安全なはずの最後列にいたんだけれど、その場所の後ろは壁。
真横の方の長い髪の集中攻撃(笑)を受け、逃げ場がなかったから、今回は1階最後列だけは避けるつもりだった。

できれば2階の最前列がいい。
しかし、2階はもちろんまだガラガラ状態ながらも、最前列はタオルや上着などですでに場所取りしている様子。
そうか仲間がいると、そういうことができるんだ。
自分はしないけど(笑)

1階へ降りると、こちらもまだまだ余裕状態。
すでに最後列を陣取っていらっしゃる方もいたし、もちろんそこにはまだまだ空きスペースはあった。
その状態を見て、一度は最後列へ足が向きかけたが、すぐに以前の苦痛の記憶がよみがえり、思い直して前へ。
結局、前から4~5列目くらいまでは行けたのかな。
端の方だったし、後で前方に、私よりは頭ふたつ分くらいは長身の方が来て、その方向だけは視界が完全に塞がっていたけれど、違う方向に顔を向ければ、ステージ上の誰かが、その表情までもよく見えた。
整番のわりにはなかなかの好位置(^^)v

最終的には、ソールドアウトではなかったみたいだけれど、会場内はかなりぎっしり詰まった状態。


この日も熱いライブで、この日のMC大賞(笑)も、またもやIKUOさん!
っていうか、この日の爆笑MCは彼自身が語ったことじゃないんだけれど。

神戸入りが前日だった田澤くん、YUKIくん、都さんは「神戸と言えば肉」ということで、美味しいお肉を食べているうちに、レイフラメンバー内のLINEで、他のふたりに美味しい肉写真を送ろうということになったらしい。
3人がそれぞれ、今これ食べてる…みたいな写真を送信。
それはだんだんエスカレートして、その場のものではない肉写真まで送るようになったとか。

その時は仕事中だったSAKURAさん曰く、まるで肉テロのようだった…らしい。
そのうち、返信できる状態になったSAKURAさんも、それまでに撮った美味しいお肉の写真などを送り返し始めたので、その間ずっと仕事中だったIKUOさんがスマホを見たときは、肉・肉・肉…状態。

で、田澤くんがおっしゃるには、みんなが肉写真を送り始めてから、かなり経った頃、IKUOさんからの返ってきたのは富士山の写真1枚。
それも、富士山が小っちゃく写っているものだったそう(爆)

小っちゃい富士山の写真を送るIKUOさん、その姿を想像するだけで、可愛くて、そして可笑しくて、ちょっと「好き」になってしまいそう…でした(^^ゞ


YUKIくんは、お肉を食べに行く前に、いつものようにサウナではなく、普通の銭湯に行ったら、身体に昔ながらのいわゆる「彫り」が入っていっらっしゃる方に遭遇し、その迫力にビビッてしまったそう。
ご本人はいたって礼儀正しい方だったそうだけれど、「彫り」の迫力がスゴかったらしい。
「彫り」はビジュアル系の方々ので見慣れていたはずなんだけれど…だって。
田澤くん曰く、やっぱり「和彫り」って違うんや~(笑)


真面目な話としては、田澤くんが言った「口に出したら夢はかなう」という意味の言葉に続いて、都さんが言った「やらなくて後悔するよりは、やって失敗するほうがいい」…この言葉には「あ、そうだよね」と思わず頷いていたオバちゃんでした(;^ω^)


ライブ後、長い列はできていたけれど記念のステッカーをもらって外へ出たら、開場前におしゃべりしていた方とバッタリ。
また京都でね~と手を振って別れた。


会場へ向かうときにも思ったが、この会場からは、たぶん三宮駅より元町駅の方が近い?
どこかでひとり打ち上げするお店に行き当たるより先に、もう元町駅近くのホテルが見えてしまった。
結局、手前のコンビニで、適当にアルコールとおつまみを仕入れて戻る。

ま、翌日は神戸から京都への大移動日。
良い子は早寝がいちばんです(^^)v

Posted on 2018/12/04 Tue. 15:26 [edit]

category: Rayflower(LIVE記録 他)

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/1748-89cddf18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

文字を大きく・小さく

プロフィール

カテゴリ

お気に入り

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

Powered By FC2ブログ


▲Page top