じゃかましいわ…(笑) 
「親」の立場になったことがないので、かなりの年齢になっても「子供」の目線でしか物事を見られないわけでして…。
昨夜のドラマ「トクサツガガガ」を一時間遅れで再生視聴してから、気持ちよく寝ようと思っていたのに、最後の「じゃかましいわ、くそばばあ」のセリフに、いろいろ思うことがありすぎて、寝不足…(;´・ω・)
ドラマ的にはスカッとしたものの…。
現実として考えると、親に向かって言うには、確かに酷い言葉…。
一方的に言い放って、そこでおしまいというのでは、もちろんダメ…。
しかし、一度は親子がきちんと対決しなければいけないときもある…とそう思った。
今のワタクシの多忙の理由は、そういうきちんと関わり合ってこなかった親子関係のとばっちりを食らっている部分も大いにあるので、昨夜の眠りが浅かった次第…(苦笑)
ドラマの「親」は、きっと最後はハッピーだと思うけれど、こっちの「親」は高齢で、しかも病気というのに、長男から突然、今後の面倒は一切みない、と絶縁されたままっていうのは、あまりにも…ね。
あっ、いえいえ今後だけでなく、以前からほとんど面倒はみてもらってはいなかったわ…(; ・`д・´)
昨夜のドラマ「トクサツガガガ」を一時間遅れで再生視聴してから、気持ちよく寝ようと思っていたのに、最後の「じゃかましいわ、くそばばあ」のセリフに、いろいろ思うことがありすぎて、寝不足…(;´・ω・)
ドラマ的にはスカッとしたものの…。
現実として考えると、親に向かって言うには、確かに酷い言葉…。
一方的に言い放って、そこでおしまいというのでは、もちろんダメ…。
しかし、一度は親子がきちんと対決しなければいけないときもある…とそう思った。
今のワタクシの多忙の理由は、そういうきちんと関わり合ってこなかった親子関係のとばっちりを食らっている部分も大いにあるので、昨夜の眠りが浅かった次第…(苦笑)
ドラマの「親」は、きっと最後はハッピーだと思うけれど、こっちの「親」は高齢で、しかも病気というのに、長男から突然、今後の面倒は一切みない、と絶縁されたままっていうのは、あまりにも…ね。
あっ、いえいえ今後だけでなく、以前からほとんど面倒はみてもらってはいなかったわ…(; ・`д・´)
« 春の色
第2040回「周りからどんな人だと言われますか?」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/1769-7cd3cb9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |