fc2ブログ

仁淀ブルー  

昨年8月2日に訪れたときにはまだ「グリーン」だった安居渓谷。
それから約2カ月後に行ってみた。

撮影日  2019年9月30日
撮影場所 高知県吾川郡仁淀川町大屋 安居渓谷

2019-09-30-20.jpg

2019-09-30-21.jpg

2019-09-30-22.jpg

2019-09-30-23.jpg

2019-09-30-24.jpg

2019-09-30-25.jpg

2019-09-30-26.jpg

う~ん、以前よりはかなりブルーに近いけれど、やっぱりややグリーン寄り(苦笑)
でも、水の透明度は本当に素晴らしい(^^)v

仁淀ブルーが見られるのは8月中旬から1月中旬まで。
この撮影は9月末なので時期的にはいいはずだけれど、おそらくは午後だったということと、太陽の光が少し足らなかったため、完全なブルーではなかったみたい。

午前中には到着できる場所にいたものの、安芸のしらす丼が食べたかったので、そちらを優先してしまった(;^ω^)




そして、翌日。
夜明けと同時に行った中津渓谷は、ブルーに近かったものの、安居渓谷のような透明感はない。
もちろん水はきれいなんだけれど。
水量が多すぎるからかな?

この中津渓谷へは、かなり以前に来たことがある。
その頃は仁淀ブルーなんて言ってなかった。
でも、当時から遊歩道が整備されていた。
が、安居渓谷に比べると非常に歩きやすい遊歩道なのに、こんなにしんどかったっけ?

つまり…年をとったということ?(;´Д`A ```
温泉の朝の入浴時間が迫っていて、入口周辺しか行けなかったけど、もう充分です(苦笑)


撮影日  2019年10月1日
撮影場所 高知県吾川郡仁淀川町名野川  中津渓谷

2019-10-01-01.jpg

2019-10-01-02.jpg

2019-10-01-03.jpg

2019-10-01-04.jpg

2019-10-01-05.jpg 2019-10-01-11.jpg

2019-10-01-06.jpg

2019-10-01-07.jpg

2019-10-01-08.jpg

2019-10-01-09.jpg

2019-10-01-10.jpg

Posted on 2020/02/05 Wed. 14:18 [edit]

category: 旅・お出かけ記録

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/1989-e8b21699
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

文字を大きく・小さく

プロフィール

カテゴリ

お気に入り

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

Powered By FC2ブログ


▲Page top