fc2ブログ

クラシック…な演奏会  

ヴァイオリンとピアノのデュオコンサートは、おそらく初めて。
著名なヴァイオリニストの演奏会でピアノ伴奏というのはよくあるので、何度か経験しているけれど。

2021-06-09-1.jpg 2021-06-09-2.jpg

反田さんのピアノ演奏は、以前テレビで聴いたことがあり、一度生で聴きたいものだと思っていたら、先日の品川カルテットのコンサートでもらったフライヤーの中に、今回の案内が入っていた。

反田さんも岡本さんも、かなり有名な方。
日程が迫っていることもあり、もうチケットは確保できないかもと思ったが、会場の県民ホール(レクザムホール)のホームページであっさり予約完了。

本当に便利な世の中(*^▽^*)


このところ、ずっと客席の半分しか使用しないイベントばかりだったけれど、この日はなんと通常の客入れ。
もうすっかりあたりまえになったチケットに名前を記入することもなく、入口での検温もなく…。

全客席使用可能だったというのに、残念ながら文化レベルの低い土地柄。
小ホールであっても、満員御礼とはならなかった。
そうはいっても、もし客席の半分しか入れない方針だったら、日程が迫った頃に購入しようとした我々は、チケットの確保はできなかったと思う。
この土地でも、それくらいの集客力を持っているおふたりの演奏会。


反田さんの演奏は、大胆というイメージだったけれど、おふたりとも繊細でもあるし、また大胆でもある演奏。
岡本さんはかなり若い方なんだろうなと思っていたけれど、反田さんもまだお若いのね。ちょっとびっくり。

ワタクシ的には、クラシック音楽は、知らない楽曲であっても、今の世の中にあふれている予想のつかないような音の流れだとか、心地よくない音の重なりにはならないので、安心して聴いていられる。
なので私は、ひとときのいい時間をすごすことができたのだけれど…。

相棒クンの方は…終了後どころか、翌日までもかなりお疲れだったみたい(笑)
ヤツのお気に入りである古澤巌さんの演奏を聴いた後とは真逆の様子(´-ω-`)


お疲れ状態が尾を引いたのは、香川県で古澤さんが演奏するときは必ず使う観音寺市民会館(ハイスタッフホール)が大・小ホールどちらとも本当に素晴らしい音響なので、それに比べるとレクザムホールはちょっとというか、かなり……:(;゙゚''ω゚''):ということが影響したのかも(苦笑)


Posted on 2021/06/22 Tue. 10:27 [edit]

category: LIVE記録(音楽系)

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/2182-b5cb6700
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

文字を大きく・小さく

プロフィール

カテゴリ

お気に入り

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

Powered By FC2ブログ


▲Page top