fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:LIVE記録(落語 他)
    公演日 2022年11月12日
    会場   レクザムホール(小ホール)

    第21回玉藻寄席
    2022-11-12立川志の輔落語会-1

    ここのホールは会員になっていないので、一般でチケット確保。
    自宅のPCで空席状況を見ながら、購入できて気軽なのだけれど、この会場のこの分野での最近の客のマナーの悪さが気になっていた。
    テレビに出ている人だから来た…みたいな客が多い場合、私語があちこちから聞こえてきたり、マナーモードにすらしていない携帯の呼出音(落語や講談だとバイブ音でもめっちゃ迷惑なんだけれど、バイブ音は当人たちがまったく気にしていない様子であり、普通の呼出音がなっても自分じゃないと思うのか、放置していた人もいる)が聞こえてきたり、飲食禁止なのに食べたり飲んだりする人もいたりした。

    志の輔師匠の落語会は、今まで観音寺のホールで聴いてきて、けっしてそんなことがなかったけれど、さてこのホールではどうかな…という思いはあった。

    でも、心配は無用(*^▽^*)

    テレビに出る人であっても、志の輔師匠の「落語」が聴きたいお客さんで、ホールは満員。
    ただ、またまた最前の2席が最後まで空席。
    最後の最後に志の輔さんがそのことに触れたその話の持って行き方が上手かったこと…(笑)

    2022-11-12立川志の輔落語会-3

    「茶の湯」は以前に、どの噺家さんだったかが思い出せないのだけれど、上方落語の「荒大名の茶の湯」としては、聴いたことはあるが、違うお噺なので、今回はすべて初めの題目。
    こんなことは珍しいかも。

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ