fc2ブログ

文字を大きく・小さく


    プロフィール

    mikelan

    Author:mikelan
    mikelan(ミケラン)と名乗っておりますが、実態はどこにでもいるフツーのオバチャン。

    音楽・旅が好き。
    若い人たちに紛れ込んで、こっそりと(?)ロックバンドのライブに行ってます。

    ブログタイトル「からっぽの青春」は、知ってる人は知ってる(^^♪あるレコードのシングル盤のタイトルから拝借しました。
    生来あまのじゃくなので、ここのブログ記事も、そのような内容…かも。
    カテゴリは、大雑把な性格なので、かなりおおまかな分類。


    カテゴリ


    お気に入り


    最新記事


    最新コメント


    最新トラックバック


    カレンダー

    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    月別アーカイブ


    FC2カウンター


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:


    検索フォーム


    RSSリンクの表示


    QRコード

    QR

    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ


    DATE: CATEGORY:旅・お出かけ記録
    撮影日 2022年12月12日

    夏頃、屋島山上に新しい施設ができたことは知っていたものの、なかなか行く機会がなく…。
    紅葉が始まった頃、一度山上の駐車場へ入る寸前までは行ったものの、駐車場内には、何台もの大型観光バス。
    ここの駐車場で観光バスを見ること自体珍しいというのに、この台数はいったい何……。
    目的の施設「やしまーる」はもちろんまだ行ったことはなかったが、建設場所はわかっていて、その大きさも想像できたから、その日は駐車場内へ入るのはあきらめた。
    たくさんの人が押し寄せたら、人数制限が必要になるくらいの建物。


    この日も観光バスがいたら、引き返すつもりだった。
    山上へ行ってみれば、今までよりは車が多いけれど、乗用車ばかりなので、大丈夫そう。


    屋島の見どころといえば、まずは84番札所の屋島寺。
    2022-12-12-1.jpg

    そして新屋島水族館と古代山城屋嶋城。
    あとは、瀬戸内海の島々や高松市街が見渡せることくらい。

    今回の目的だった「やしまーる」からは、いい景色が望むことができる。

    香川をよく知らない様子の若い人を引き連れて来たおばあさんが、目の前に見えている女木島をあれが小豆島だと大声で言い、小さく見えていた大槌・小槌を大歩危・小歩危だと言ったのには、びっくりしたけれど、おばあさんは自信たっぷりに言っていたし、少し離れた場所にいた私は違いますよとも言えず…(-_-;)
    下に案内板はあるので、きっとその後気がついたはず…と思いたい。

    2022-12-12-2.jpg

    2022-12-12-4.jpg

    2022-12-12-6.jpg

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



    copyright © 2023 からっぽの青春 all rights reserved.Powered by FC2ブログ