2013.8.12 SOPHIA TOUR 2013 未来大人宣言 
ワタクシの人生で2度目となる日本武道館でのSOPHIAライブは…「最高」(^_-)-☆
以上の文章だけで、この記事を終了しても、抗議が殺到するようなブログではないので、これにて終了しようかとも思った(苦笑)
いつもの「レポもどき風」にさえならない気がする。
深い余韻に浸っているだとか、完全燃焼して抜け殻状態だとか、活動休止が悲しくて涙がとまらないだとか、どれも近いものはあるけれど「どれも違う」って思ってしまう。
じゃあ、現在どういう状態か説明しろと言われても、できない。
文章力がない、ということが、非常にもどかしい。
今回は、かなりたくさんのニュース記事をあちこちで目にする。
それらを見るたび、読むたびに、じわじわっと滲んでくるものがある、ということだけは言える。
8月12日
暑い日だった。
開場時間が近づいてきたころにゴロゴロというイヤな「音」
みんなが中に入るまでには降りませんように~との願いはどうやらギリギリかなったのかな。
ライブ終了後、道路が濡れていたので、かなりの雨が降ったのだろうけれど、大きい混乱もなく入場できたのはありがたい。
ファンクラブ枠では「エントリーできなかった&しなかった」ワタクシは、もちろん2階席。
チケットが来たときから、いやその前の段階で、えたーなるさんに皮肉を言ってしまったけれど、ワタクシとしては最高の場所(^O^)/
角度的に、メンバー全員の見え具合は非常にいいし、スクリーンもよく見えた。
音の響きも文句ない。
2階だから遠いはずなのに、白いステージが非常に近くに感じた。
ただの白い階段だと思っていたのが「生花のヒマワリ」階段だったりして、シンプルなんだけれど、舞台装置&照明は、いつものように綺麗で非常にセンスがいい(グッズも、センスのいいものを希望(^^ゞ)
愛の讃歌での客席側のLEDライトの光を見て、この自然発生さがいいなぁ~って思いながら、いよいよライブの始まり。
1曲目の「Eternal Flame」は予想外。
最初の一音を聴いた瞬間、こころの中でうわぁ~って叫ぶ(笑)
聴いているうちに、今回のツァーのどこかの会場で、リーダーの「SOPHIAとして5人で初めてステージでやった曲は?」という質問に、トモくんが「Eternal Flame」と正解したのを思い出した。
今、思えば「伏線」だった?
2曲目の「Believe」からは、当然と思う数曲が続き、楽しく歌い踊る。
ときどき、涙出そうというか、実際に涙が出たけれど。
その後は、ここがSOPHIAライブのすごいところだわ~と再認識することばかり。
セトリも含めてなんだけれど、SOPHIAならではのステージ構成。
誰かに作ってもらったものじゃない、彼ら自身の舞台。
だから、思いが「音」となり、ビンビン伝わってくる。
「CIRCUS」「ALIVE」「Place」…気がついたら、涙がじわじわっと滲んでいる。
「理由なきNew Days」「旅の途中」…まるで、今の彼ら自身に向けて演奏しているのかな、と思った。
いつもに比べたらかなりMCは少なかったけれど、都さんの「重大発表」や、リーダーの誕生日ケーキの「図柄」など、大笑いによる涙も…。
曲始まりで、思わずうぉ~って声が出ちゃったくらい「STRAWBERRY & LION」が聴けたのは嬉しかった。
最後の「WHITE」…SOPHIAの演奏で聴いたのはもちろん初めて。
「WHITE」に関しては「新曲」「未発表曲」「発売予定のない新曲」「この日のために作った新曲」…記事によっていろいろなんだけれど、実際は?(^_^;)
一度聴いたことがあるだけなのに、歌詞はなぜか少しだけ頭に残っていて「僕の精一杯をあげるよ…」を気がつけば一緒に小さく口ずさんでいた。
予想とは全然違う最後の曲は、こころ穏やかに聴き入ることができた。
最後の最後に流れた「月光」…客席側からの自然発生的大合唱は、これこそSOPHIAライブ(^_-)-☆
当日お逢いできた方々、お相手してくださった方々、ありがとうございました<(_ _)>
それぞれみんな、お別れのときの言葉は、全員が「またね!」だったということを「SOPHIA」に伝えたい、と思う。
そして…「SOPHIAに出逢えて幸せ」ということも伝えたい。

以上の文章だけで、この記事を終了しても、抗議が殺到するようなブログではないので、これにて終了しようかとも思った(苦笑)
いつもの「レポもどき風」にさえならない気がする。
深い余韻に浸っているだとか、完全燃焼して抜け殻状態だとか、活動休止が悲しくて涙がとまらないだとか、どれも近いものはあるけれど「どれも違う」って思ってしまう。
じゃあ、現在どういう状態か説明しろと言われても、できない。
文章力がない、ということが、非常にもどかしい。
今回は、かなりたくさんのニュース記事をあちこちで目にする。
それらを見るたび、読むたびに、じわじわっと滲んでくるものがある、ということだけは言える。
8月12日
暑い日だった。
開場時間が近づいてきたころにゴロゴロというイヤな「音」
みんなが中に入るまでには降りませんように~との願いはどうやらギリギリかなったのかな。
ライブ終了後、道路が濡れていたので、かなりの雨が降ったのだろうけれど、大きい混乱もなく入場できたのはありがたい。
ファンクラブ枠では「エントリーできなかった&しなかった」ワタクシは、もちろん2階席。
チケットが来たときから、いやその前の段階で、えたーなるさんに皮肉を言ってしまったけれど、ワタクシとしては最高の場所(^O^)/
角度的に、メンバー全員の見え具合は非常にいいし、スクリーンもよく見えた。
音の響きも文句ない。
2階だから遠いはずなのに、白いステージが非常に近くに感じた。
ただの白い階段だと思っていたのが「生花のヒマワリ」階段だったりして、シンプルなんだけれど、舞台装置&照明は、いつものように綺麗で非常にセンスがいい(グッズも、センスのいいものを希望(^^ゞ)
愛の讃歌での客席側のLEDライトの光を見て、この自然発生さがいいなぁ~って思いながら、いよいよライブの始まり。
1曲目の「Eternal Flame」は予想外。
最初の一音を聴いた瞬間、こころの中でうわぁ~って叫ぶ(笑)
聴いているうちに、今回のツァーのどこかの会場で、リーダーの「SOPHIAとして5人で初めてステージでやった曲は?」という質問に、トモくんが「Eternal Flame」と正解したのを思い出した。
今、思えば「伏線」だった?
2曲目の「Believe」からは、当然と思う数曲が続き、楽しく歌い踊る。
ときどき、涙出そうというか、実際に涙が出たけれど。
その後は、ここがSOPHIAライブのすごいところだわ~と再認識することばかり。
セトリも含めてなんだけれど、SOPHIAならではのステージ構成。
誰かに作ってもらったものじゃない、彼ら自身の舞台。
だから、思いが「音」となり、ビンビン伝わってくる。
「CIRCUS」「ALIVE」「Place」…気がついたら、涙がじわじわっと滲んでいる。
「理由なきNew Days」「旅の途中」…まるで、今の彼ら自身に向けて演奏しているのかな、と思った。
いつもに比べたらかなりMCは少なかったけれど、都さんの「重大発表」や、リーダーの誕生日ケーキの「図柄」など、大笑いによる涙も…。
曲始まりで、思わずうぉ~って声が出ちゃったくらい「STRAWBERRY & LION」が聴けたのは嬉しかった。
最後の「WHITE」…SOPHIAの演奏で聴いたのはもちろん初めて。
「WHITE」に関しては「新曲」「未発表曲」「発売予定のない新曲」「この日のために作った新曲」…記事によっていろいろなんだけれど、実際は?(^_^;)
一度聴いたことがあるだけなのに、歌詞はなぜか少しだけ頭に残っていて「僕の精一杯をあげるよ…」を気がつけば一緒に小さく口ずさんでいた。
予想とは全然違う最後の曲は、こころ穏やかに聴き入ることができた。
最後の最後に流れた「月光」…客席側からの自然発生的大合唱は、これこそSOPHIAライブ(^_-)-☆
当日お逢いできた方々、お相手してくださった方々、ありがとうございました<(_ _)>
それぞれみんな、お別れのときの言葉は、全員が「またね!」だったということを「SOPHIA」に伝えたい、と思う。
そして…「SOPHIAに出逢えて幸せ」ということも伝えたい。

Posted on 2013/08/16 Fri. 09:00 [edit]
category: SOPHIA LIVE記録
« 再び …「ありがとう SOPHIA」
第1718回「暑くても楽しかった【猛暑】の思い出、ありますか?」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/451-b451a98a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |