第1735回「お出かけの日!あなたは゛なに男(女)?”」
お出かけの日は、「晴れ女」だと思ってる(^_-)
旅に出るとき「雨」の予報が出ていても、雨が降らないことが多い。
降っても小雨程度。
そんなに日頃の「おこない」がいいとは思わないけど(^_^;)
天気予報が一週間先まで「雨」というときに家族旅行に出かけ、一度も傘をさすことなく帰ってきたことがある。
予報が当たり、行った先から少し離れた地区では、かなりの降雨だったことは、ニュースで知っていた。
でも、自分たちが雨に降られなかったので、同じ時期に同じ方面へ旅行に行って、大雨に遭遇したという隣人に「大雨で大変だったよね」と同意を求められたとき「うちは全然雨にあわなかった。そんな目に合うなんて、よっぽど日頃のおこないが悪いんやね」って、笑いながら言ってしまった。
彼女には、日頃からいいようにこき使われたり、イヤミを言われたり、ちょっとしたイジワルされたりが、もう何年も続いていた。
ずっとがまんしていたけれど、そのときは思わず「お返し(倍返し?…否、1.2倍返しくらいのつもり)…苦笑」の気分だった。
その後、彼女からのイジワル行為が一切なくなり、それまでの「上から目線」が消えたことには驚き、またホッとしつつ、でもこちらを窺うような、まるで別人の表情を見ると、後味は悪かった。
笑いながら冗談っぽく言ったつもりだったけれど、きっと相手側には「キツ~いひと言」になったのだろう。
でも、そのことで、やられっぱなしだけでは相手を増長させてしまう、ということを経験したのは、よかったとも思っている。
ただのお人好しでは、世間は渡れない(-.-)
というわけで、けっしてワタクシも日頃の「おこない」がいいとは言えませぬ。
が、今のところ「晴れ女」…(^^ゞ
旅に出るとき「雨」の予報が出ていても、雨が降らないことが多い。
降っても小雨程度。
そんなに日頃の「おこない」がいいとは思わないけど(^_^;)
天気予報が一週間先まで「雨」というときに家族旅行に出かけ、一度も傘をさすことなく帰ってきたことがある。
予報が当たり、行った先から少し離れた地区では、かなりの降雨だったことは、ニュースで知っていた。
でも、自分たちが雨に降られなかったので、同じ時期に同じ方面へ旅行に行って、大雨に遭遇したという隣人に「大雨で大変だったよね」と同意を求められたとき「うちは全然雨にあわなかった。そんな目に合うなんて、よっぽど日頃のおこないが悪いんやね」って、笑いながら言ってしまった。
彼女には、日頃からいいようにこき使われたり、イヤミを言われたり、ちょっとしたイジワルされたりが、もう何年も続いていた。
ずっとがまんしていたけれど、そのときは思わず「お返し(倍返し?…否、1.2倍返しくらいのつもり)…苦笑」の気分だった。
その後、彼女からのイジワル行為が一切なくなり、それまでの「上から目線」が消えたことには驚き、またホッとしつつ、でもこちらを窺うような、まるで別人の表情を見ると、後味は悪かった。
笑いながら冗談っぽく言ったつもりだったけれど、きっと相手側には「キツ~いひと言」になったのだろう。
でも、そのことで、やられっぱなしだけでは相手を増長させてしまう、ということを経験したのは、よかったとも思っている。
ただのお人好しでは、世間は渡れない(-.-)
というわけで、けっしてワタクシも日頃の「おこない」がいいとは言えませぬ。
が、今のところ「晴れ女」…(^^ゞ