暖冬ではなかった…らしい 
昨日は、四国で積雪のため、国道で130台もの車が立ち往生…だったそうで。
夕方のトップニュースで知って、びっくり。
そういえば、日中買い物に出かけとときも、すっごく寒かった。
昨日は、友達からもらったばかりの山梨名物「ほうとう」を夕食にと考えていたので、我が家的にはこの寒さはグッドタイミングではあったけど(おかげで、とっても美味しくいただきましたよ、thank you←私信)
南国四国で積雪、しかも車が立ち往生…ということで、今朝の新聞も一面で扱うほどのニュースになったということなんだろうけれど、四国でももちろん雪は降るし、降ると通行止めやチェーン規制になる箇所はけっこう多い。
12時間以上立ち往生しているという方が、いつもなら後20分ほどで目的地へ着けるところだったのに…というという言葉には、あり得るだろうな、と頷いた。
我が家は、立ち往生の経験こそないが、通常なら20分で抜けられる区間が通行止めやチェーン規制で、遠回りせざるをえなくなり、4時間以上もの時間がかかったことがある。
また、途中で高速道路が通行止めになり、一般道へ降りたものの、その後も山越えにさしかかる手前で、これ以上は危険と判断し、海岸沿いの遠回りの道を選び、結局は通常の倍以上の時間がかかったこともある。
近年は帰省中にそういうことが続いたので、ついに冬用タイヤ購入。
しかし、今年はいつになく暖かい冬だと感じていたので、ちょっと前までは、この冬はタイヤ交換しなくてもいいかも?なんていう思いも頭をかすめたけど(^^ゞ
どうやら暖冬ではない…みたい。
夕方のトップニュースで知って、びっくり。
そういえば、日中買い物に出かけとときも、すっごく寒かった。
昨日は、友達からもらったばかりの山梨名物「ほうとう」を夕食にと考えていたので、我が家的にはこの寒さはグッドタイミングではあったけど(おかげで、とっても美味しくいただきましたよ、thank you←私信)
南国四国で積雪、しかも車が立ち往生…ということで、今朝の新聞も一面で扱うほどのニュースになったということなんだろうけれど、四国でももちろん雪は降るし、降ると通行止めやチェーン規制になる箇所はけっこう多い。
12時間以上立ち往生しているという方が、いつもなら後20分ほどで目的地へ着けるところだったのに…というという言葉には、あり得るだろうな、と頷いた。
我が家は、立ち往生の経験こそないが、通常なら20分で抜けられる区間が通行止めやチェーン規制で、遠回りせざるをえなくなり、4時間以上もの時間がかかったことがある。
また、途中で高速道路が通行止めになり、一般道へ降りたものの、その後も山越えにさしかかる手前で、これ以上は危険と判断し、海岸沿いの遠回りの道を選び、結局は通常の倍以上の時間がかかったこともある。
近年は帰省中にそういうことが続いたので、ついに冬用タイヤ購入。
しかし、今年はいつになく暖かい冬だと感じていたので、ちょっと前までは、この冬はタイヤ交換しなくてもいいかも?なんていう思いも頭をかすめたけど(^^ゞ
どうやら暖冬ではない…みたい。
« 第1910回「最近ビックリしたこと」
第1909回「過去に戻れるならやり直したいことは?」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://karikaito.blog.fc2.com/tb.php/818-d27cc3a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |